どうもこんにちは。はるきです。
僕がヒゲ脱毛に100万円以上かけた結果、嫁がこんなことを言いました。
「ヒゲに100万かかってるんだから、私の目に30万くらいかけてくれたっていいよね?」
ということで、有無を言わさず嫁のクマ取り手術をすることになりました。僕個人的にはなーんにも気になりませんが、本人はひどくコンプレックスらしく、やらせてあげないと一生恨み続けるみたいな感じだったのでお金を出しました(笑)
ビフォーアフター

ビフォー

アフター(術後1ヶ月)
見事にクマは消え去りました。本人は大満足してるので良かったです。
経過観察

手術前

術後2時間

術後翌日

術後2日

術後3日
術後3日あたりからクマ取りをした部分の肌が黄色っぽくなりました。これは3,4日程度で治りました。(写真を取り忘れていて申し訳ありません)

術後1ヶ月
術後1ヶ月には涙袋がときどき現れるようになりました。人によっては涙袋が出現するようになるそうです。
嫁の場合は、時と場合によって涙袋が出現したり出現しなかったりします。
手術にあたって注意事項
手術後に水分補給できるよう、予め水やポカリを買っておく
今回手術した病院は、術後に水分を提供してくれませんでした。(病院によって違ったり、コロナの関係があるかもしれません)
全身麻酔で数時間眠っていることにより、喉がカラカラになるので術後の水分補給ができるよう、500mlのペットボトル2本文は確保しておくのがおすすめです。
タクシーの呼び方を予め調べておく
全身麻酔を使うため、もちろん術後は車の運転が不可能です。
人によってはフラフラの中電車で帰る猛者もいるようです。うちの嫁の場合は僕が車で送迎しましたが、本当に眠たそうでした。
はじめは電車で帰ろうと思っても、駅への途中の道で無理だと思った場合、素直にタクシーを呼びましょう。また、眠気と戦いながらすぐにタクシーを呼べるように、配車アプリをインストール。セットアップしておくことがおすすめです。
病院は美容整形のプロであっても麻酔のプロではないことがある
僕の嫁は血管が細く、麻酔を打ってもらうのも一苦労。何度も打ち直し、麻酔に1時間もかかりました。
何度も打ち直した結果がこちら・・・・

もちろん腕の重要度は「麻酔<<美容整形」ですが、麻酔も美容整形も上手な病院にたとりつけるのが一番良いですね。
コメントを残す