
こんにちは、高校生から青ヒゲに悩み続ける28歳のはるきです。
あなたがこのブログに訪れてくださるということは、「どうにかヒゲを無くしてツルツルの綺麗な顔になりたい!皮膚の奥に埋まって、顔が黒く汚く見える諸悪の根源を絶って、赤ちゃんの頃ような透き通る肌に戻りたい!」と心から願っていますよね?
僕も自分の写真を見るたびにそう思います。

ちゃんとヒゲを剃ったのに、黒くて青くて汚らしく、剃り残しもある上にヒゲ剃り負けしている僕の顔
「なんでちゃんと剃ってるのに、こんなに黒いんだろう?ちょっと暗いところで写真撮るとただのキタナイおっさんじゃん」ってかなり凹みます。
28歳になり、そこそこお金に余裕が出てきたので、ついにヒゲ脱毛することを決意したものの、インターネットに書いてある情報はまるっきり信用できませんでした。
だって「ヒゲ脱毛に10年通い続けた管理人のおすすめはこちら」とか書いてあるサイトが検索すると表示されるんですよ!
僕はそれをみた瞬間に「いやいや、ヒゲ脱毛に10年通い続けてもまだおわんねえのかよ?こちとら、さっさと1年で綺麗になりたいんだけど!」と思いました。あなたもそう思いませんか?
結局どのサイトもさっぱり意味がわからなかったので、僕自身が様々なヒゲ脱毛サロンやクリニックに足を運んで体験しました。
- レーザー脱毛も
- フラッシュ脱毛も
- ニードル脱毛も
全て体験しました。
そんな私が出した結論は、ずっとツルツルで綺麗な顔でいたいなら「ニードル脱毛のダンディハウスが一番」ということです。
なぜニードルなのか?
それは、一度処理した毛が二度と生えてこないのは「ニードル脱毛」しか存在しないからです。
しかし、これを聞いたあなたは「え?ニードル?スッゲー痛いって聞くよ!」とあなたは思うかもしれません。
しかし、私が実際に体験に行ってみたところ、全然ニードル脱毛は痛くありませんでした!
今日はダンディハウス新宿本店でブレンド法のニードル脱毛を体験してきた話をご紹介します。
そして、
- なぜ、様々なヒゲ脱毛サロンやクリニックがある中で、ダンディハウスでヒゲ脱毛したいと思ったのか。
- ダンディハウスのニードル脱毛って痛くないのか?
- 他の手法と何が違うのか?(同じニードル脱毛のTBCとの違いも解説します)
- ヒゲをなくすのにかかる価格は?期間は?
ということをお話していこうと思います。
ダンディハウス新宿本店は内装も外装も綺麗!

ダンディハウス新宿本店に到着しました。

ちなみに、中村屋ビルの4Fにあります。

隣にはミスパリもあります。

綺麗なお姉さん二人がお出迎えしてくれます。僕はアイドル以外で綺麗な女性と接することはほとんどないので嬉しい反面、緊張しました(笑)

ちなみにロビーも高級感溢れる空間が演出されています。こんな家にいつか住めるようになりたい!

スキンケア用品やドライヤーなどのヘア化用品も完備のドレッサー。エステ後予定があっても心配ないですね。

カウンセリングルームもかなり広々とした作りになっています。こんな静かな個室でなおかつ空調が完備されている仕事部屋が欲しいと思えるほどです!

資格証も飾ってありました。カウンセリングルームもいくつかあったので、各部屋ごとに在籍するスタッフさんそれぞれの資格証が飾ってあるんだと思います。

カウンセリングルームで、まずはアンケートを書きます。
ちなみに、全部無くしてツルツルになりたいと記入しておきました。
カウンセリングルームで悩みのヒアリングと脱毛の基礎知識を教えてもらいました

カウンセリングルームでは1:1で僕のなやみを聞いてもらいながら、脱毛の基礎知識を教えてもらいます。
アイドルの握手会以外で、綺麗な女性と話す機会はホボありません、目と目を合わせるだけでドキッとしてしまいました(笑)

べ、別に綺麗なお姉さんと話せて、にやけてるわけじゃないですよ・・・・・

さて、本題。
「剃るとカミソリ負けして痛いし、血が出ることもあるし、それでもちゃんと剃りきれないし、顔は青く、黒く、汚くなるので、ヒゲは百害あって一利なし。全部無くして永久に生えて来なくしたいんですよ。」
ということを相談しました。

話を聞いて分かったのは
「ヒゲが全部必要なくて、二度と生えてきて欲しくなくて、全部なくしたいなら、ダンディハウスのニードル脱毛が一番オススメ」ということ。
詳しい理由をざっと上げると
- ニードル脱毛は、処理した毛が生えてこない不再生脱毛であること。
- 永久脱毛を謳うレーザー脱毛や、作業スピードと手軽さをアピールするフラッシュ脱毛でヒゲ脱毛をした人も、結局3年、5年後にまたヒゲが生えてきて、ダンディハウスに来る人が多いということ。
- ニードル脱毛でも、熱だけで一瞬で処理する方法と、10秒ほどかけて熱と電気を同時に流すブレンド方があるということ。
- ダンディハウスでは時間がかかっても肌の痛みの少ない、ブレンド法を採用していること。
ということですね。
あと気になったことを話すと、毛穴が曲がっていても、ブレンド法なら処理できるそうです。

今までヒゲを抜いていなければこのようにまっすぐな毛穴なので、熱だけでも毛を作る組織の毛乳頭を固めて殺し、二度と毛が生えてこないようにできるのですが

僕のように、今までヒゲを抜き続けているとこんな感じで毛穴が曲がってしまっていることも、よくあるそうです。
この場合ニードルはまっすぐにしか入っていかないので、毛乳頭に熱でダメージを与えることはできませんが、ダンディハウスの脱毛ならヒゲを伝って電気を毛乳頭に流すことにより、処理できるということです。
メンズTBCの脱毛は、電気を流さず熱だけで処理するので、毛を抜いていないまっすぐな毛穴のみしか処理できません。ここがダンディハウスとTBCの大きな違いですね!
他に話してもらったことは・・・・・
- ヒゲは8週間周期で生えたり抜け落ちたりする。表面上に生えている毛は15%ほどなので、一度生えている毛を処理しても、また次に生えてきたときに処理する必要があること。
- ダンディハウスは、資格を持ったスタッフが施術を担当するから技術の面も安心。
- ヒゲをずっと抜き続けると、毛穴が曲がってヒゲがまっすぐ生えてこずに、埋もれてしまうこともあるということ
ちなみに、資格については「日本スパ・ウエルネス協会認定」の【美容脱毛士】という資格だそうです。
それでは施術ルームへ!

カウンセリングが終わり、施術ルームへ案内されます。このベッドに横になって施術を受けます。

熱と電気をミックスするブレンド法の脱毛器

施術ルームにロッカーもあるので、荷物も安心です。
緊張しますが、施術が始まります。ここからは動画でお楽しみください!
熱と電気を調節して、痛みがないかチェックします。僕は痛みは全然感じませんでした。
ニードル脱毛は、読んで字のごとく毛穴にニードルを入れて、(ダンディハウスが採用するブレンド法の場合)毛穴に熱と電気を流すことにより、一本一本処理をする。
ニードルを毛穴が毛穴に入っていくのって緊張しますが、やってみるとなんとでもないです。感覚でいうと「グニュっ」って感じで痛みもないんです。
ニードルで電気を流しながら、処理が終わった毛穴のヒゲを抜くプロの技もご覧あれ

30分で処理した毛です。ざっと100本ぐらい?
ビフォーアフター

ビフォー

アフター

翌日には赤みや腫れも引きました
今回はあごヒゲの口角の下あたりを左右でやってもらいました。今回処理した毛穴からは二度と生えてこないということを考えただけで嬉しくて仕方がありません。
僕の場合は、翌日には赤みや腫れも引いていたので、仕事やプライベートの予定にも支障を来たさず安心できました!
最後に、カウンセリングルームで料金の話

体験ではとりあえず「ニードル脱毛って、案外痛くない」ってことを実感したので、最後にカウンセリングルームに戻り、料金の話をします。
「ダンディハウスの料金はニードル脱毛最安値」だそうです。
ダンディハウスのヒゲ脱毛は1本いくらではなく、1時間いくらという考え方です。ただ、1本あたりに換算すると、ニードル脱毛の中ではかなり安いと感じました。
メンズTBCの最安プラン1本56円より安くなります。
その上で、さらにお得なパック料金も用意されています。パック料金で、ケアに必要な化粧水などを含めて、僕のヒゲをなくすのには、ざっくり80万円ぐらいかな〜という話でした。
パックのプランにも、様々なこのあたりは、実際に入会してから1ヶ月以内であればパックのプランも変更できるということなので安心です。
ちなみに、どれくらいの頻度でこれますか?と聞かれたので
まあ、だいたい自由が聞く仕事をしているので、何時でもこれますよ。と話したところ・・・・・・・
「じゃあ、週2回来れれば2ヶ月でみちがえりますよ!」とのこと。
ヒゲの毛周期はだいたい8週間なので、その都度生えてきた毛を処理してしまえば、週2で通って短期間でカタをつけることもできるそう。
あと、「新宿店には芸能人きますか」?と聞いたら、結構来るとのことです。ただし、予約時の来店時間もずらしているので、芸能人とダンディハウスで鉢合わせた!なんてことは滅多に起こらないそうです(笑)
80万円って高くね?永久脱毛を謳うレーザー脱毛でも20〜30万よ?
ただ、ダンディハウスの料金を聞いて一瞬頭によぎるのが、「ヒゲ脱毛は、レーザーの永久脱毛でも20−30万でできるのに、80万っていうのは・・・・・」ということです。
しかし、レーザー脱毛は効果を実感できるまで、「あれ?俺ヒゲ薄くなってきたんじゃね?」って思えるまでに1、2年かかる上に、辞めると数年後にまた生えてきます。
そう考えると、本気でヒゲをなくしたいのならば、ヒゲを1本1本確実に処理し、その場で抜いていくニードルの方が良いんじゃないかと僕は思う。
例えば、だいたいレーザー脱毛って4,5年間通えて20万ぐらいが相場なんですよ。
今僕が28歳なので、60歳までずっと手入れ不要になりたいと思ったら・・・・240万円・・・・・おお
某レーザー脱毛 | ダンディハウス | |
効果 | 通うのを 辞めたら生える |
処理した毛は 不再生 |
綺麗になってきたと 実感できるまで |
1年 | 処理した瞬間 |
一生涯にヒゲ脱毛に かかる価格 (28歳はるきの場合) |
240万円 | 80万円 |
支払い方法もいろいろ選べて、頭金をカードで払って、残りをダンディハウス提携のローンにすることもできるそうです。
(もちろん一括ニコニコ現金払いや、全額ローンも可能。「法人2期目になったばかりの弱小会社の社長だから、審査通るか不安なんです・・・・・」と言ったら、「提携ローンも1つだけじゃなくて、いくつもあるので大丈夫ですよ!」とおっしゃっていました。0
ニードル脱毛は痛くなかったですし、綺麗なお姉さんに会えるし、確実に毛を処理できるし、今回は触れませんでしたが、好きなデザインにもできます。
これから某大手企業さんへのコンサルも始まるので、やはり清潔感って大事じゃないですか?
ヒゲ脱毛をどこでやるか色々悩んで、ゴリラ、リンクス、TBCと行きましたが、ダンディハウスでヒゲ脱毛するのがファイナルアンサーだなと今回確信しました。
コメントを残す